こんにちは、The Wealth Track 管理人の雪ゴロウです。
今回は2025年7月末時点のリアルな総資産を公開します。
FIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指し、日々の家計管理や投資をコツコツ続けています。
私の自己紹介やFIREを目指す理由については、以下記事に書いてあるので、良ければお読み下さい!

資産公開記事は当ブログを運営し始めて2回目になります。
結論、7月は米国市場が好調だったこともあり、かなり資産は増加しています。ホクホクです!w
資産の内訳や増加額も公開しているので、興味持ってもらった方はこのまま読み進めましょう!
2025年7月末の総資産と内訳
それでは、さっそく7月末の総資産を公開します。
■ 総資産額:24,166,094円(前月差+898,961円)
内訳は以下の通りです。
資産項目 | 金額 | 比率 | 前月差 |
---|---|---|---|
現金 | 5,131,903 | 21.2% | 1,593,782 |
個別株(日本) | 6,347,406 | 26.3% | ▲1,372,396 |
個別株(米国) | 2,291,318 | 9.5% | 251,846 |
投資信託 | 4,072,240 | 16.9% | 355,342 |
ゴールド | 388,189 | 1.6% | ▲154,020 |
年金 | 5,935,038 | 24.6% | 224,407 |
「個別株(日本)」は8月の夏枯れ相場に向けて何銘柄か手放した(残念ながら損切り…)ことにより、前月より少なくなり、現金が増加しております。
また、「ゴールド」においては、保有している分を正確に掲載したことにより若干減っています(今までゴールドに積立用として確保していた現金も含めてました)。
なお、2024年4月より毎月月末に資産の棚卸しをしており、Excelにまとめてますが、2024年4月末時点では18,886,910円だったのが、今では約5,300,000円増えております。

資産の増減とその要因
先月末(2025年6月末)の総資産は 23,267,133円だったため、今月は898,961円の増加となりました。
増加の主な要因
- 唯一保有している米国個別株のBTIが好調
- オルカンの上昇により含み益増につながった
- 日本市場も月末時点で日経平均40,000円代をキープしていた
BTIという株はご存知でしょうか?
ブリティッシュ・アメリカン・タバコというイギリスのタバコ会社ですが、唯一、私が米国株で保有している個別銘柄です。
7月1日以降株価が上昇し、月末時点では+$6.35/株となりました。
BTIは私のお気に入り銘柄の一つでもありますので、次回以降記事にしていきたいと思います。
他にも保有している投資信託銘柄の「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」も絶好調でした!
7月2日時点での基準価額が¥27,371だったのが、月末時点では¥28,978円と大幅増で、最高値を記録していました。

FIREに向けた進捗と短期的な戦略
私が目指すFIREには、最低でも5,000万円の金融資産が必要と考えています。
(※サイドFIREで収入ありの前提)

現時点での進捗は以下の通り
達成率:48.3%(24,166,094÷ 50,000,000)
達成率50%まであと少し…
短期的な戦略としては、
- 個別株(日本)購入のための資金移動
- 個別株(米国)の売却時期検討
- 支出の最適化は継続
8月に向けて一言
7月は市場の調子が良かったこともあり、想定以上に資産が増えました。
8月は夏枯れ相場と言われていて、市場も停滞下降気味になる時期です。
下落した時にすぐに狙っている銘柄を買えるよう、個別株を少し整理し、現金を確保済みなので、落ちてきた時には積極的に買っていこうと思います。
来月も月初に最新の資産を公開予定です。
またぜひ覗きにきてください!
大好き!