【自己紹介と目標】30代会社員がFIREを目指す理由

はじめまして。
ブログ「The Wealth Track|30代の資産形成とFIREへのリアルログ」を運営している雪ゴロウと言います。

このブログでは、経済的自由=FIREを目指していく過程を、資産公開や投資の記録を通してリアルに記録していきます。


目次

自己紹介とこのブログの目的

まずは簡単に自己紹介。

  • ニックネーム:雪ゴロウ
  • 年齢:アラフォー
  • 家族構成:妻と愛猫1匹
  • 職業:会社員(役職なし)
  • 特技:特になし
  • 趣味:資産運用、資産の確認
  • 資格:FP3級、簿記3級

ごくごく普通の私がFIRE(Financial Independence Retire Early=経済的自立と早期リタイア)を目指すようになったのは、30代前半にYahoo!ニュースでFIREに関する記事が出ており、初めて「そんな生き方があるのか」、「このまま60代まで働き続けるのは嫌だ!」と思ったことがスタートでした。

もともと、仕事に対するモチベーションや上昇志向はなく、可能なら仕事せずに生きていきたいと考える人間性でもあったことからFIREという生き方に魅力を感じました。

そんな思いから、家計の見直し・投資の勉強を始め、少しずつ資産形成に取り組むようになりました。

このブログは、

  • 同じように悩んでいる30代の方
  • FIREを目指したいけど何から始めていいか分からない方
  • 既に始めているけど他人のやり方も見てみたい方

に向けて、リアルな軌跡と気づきを共有する場所として運営していきます。


現在の資産状況【2025年6月末時点】

当ブログのスタートとして、現在の我が家の総資産を記録しておきます。

なお、我が家のFIRE達成ラインは50,000千円と設定しています。
(なぜこの数字なのかは別記事にて書こうかと思います)

スクロールできます
総資産現金個別株(日本)個別株(米国)投資信託ゴールド年金
23,2643,5387,7192,0393,7165425,710
単位:千円

総資産は23,264千円で、内訳は上記の通りです。

進捗でいうと、FIREまでの達成率は約46.5%
まだまだ道半ばですが、地道に積み上げていきたいと思います。


なぜFIREを目指すのか?

私がFIREに惹かれた理由は、会社員として働きたくないからというのは前提にありますが、一方で「選択肢のある人生を送りたい」と思ったからです。

  • 働く時間を自分で決めたい
  • 心に余裕のある生活をしてみたい
  • 場所や時間に縛られない生活をしてみたい

もちろん、FIREがすべてではありませんし、完全に「仕事をやめたい」というわけでもありません。
あくまで、自分の意思で「働く or 働かない」を選べる状態を目指したいという考えです。


今後の発信予定と目標

当ブログでは今後、以下のような内容を中心に発信していきます。

  • 月次の資産公開/ポートフォリオ記録
  • 投資(インデックス投資、NISAなど)の実践記録
  • 家計管理/支出の最適化
  • FIREに向けた考え方や戦略
  • 日々の小さな気づきや失敗談も含めた「リアルな記録」

特別なノウハウや裏技はありません。
地道な積み上げこそが最大の武器になると信じて、続けていきます。

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
このブログが、どこかの誰かのヒントになったり、「自分も頑張ってみようかな」と思えるきっかけになれば嬉しいです。

今後ともどうぞよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次